学校での無線LAN、シックスクール対策について
東麻衣子さん(アナログメーターの存続を望む会 いつも電磁波問題市民研究会でお世話になっております。 今回、私の子どもが小学校に入学するに際して取り組んだ学校無線LAN、シックスクール対策についてお話させていただきます。 子どもは私ほどではありませんが、様々な物に過敏な体質です。 自分の子どもだけでなく、他のお子さんには私のように化学物質過敏症...
東麻衣子さん(アナログメーターの存続を望む会 いつも電磁波問題市民研究会でお世話になっております。 今回、私の子どもが小学校に入学するに際して取り組んだ学校無線LAN、シックスクール対策についてお話させていただきます。 子どもは私ほどではありませんが、様々な物に過敏な体質です。 自分の子どもだけでなく、他のお子さんには私のように化学物質過敏症...
Mさん(長野県) 息子の中学校に無線LANが導入され、授業で使っていない時でも電源が入っていることに驚き、学校に何度も掛け合いました。先生方は理解してくださり、「使用時のみON」で了解されました。幸いに本体にもスイッチがついていました。 知人から、横浜市では「有線LANを先行させているらしい」と聞き、横浜市教育委員会に問い合わせたら、「一昨年までで全...
タクシー会社で健康トラブル(プリウスが原因?) 場所は伏せます。運転手約80名の中堅タクシー会社に勤めるAさんからの相談。5年前に乗務タクシーが、それまでの日産系だったのがプリウス30系になりました。それからがんが4人発生しました。そのうちの一人は急性白血病で亡くなりました。80人中4人で5%ですが、それ以外にも体調不良を訴える同僚が増え、Aさん自身も血...
総務省は1月19日、生体電磁環境に関する研究戦略検討会の開催を発表しました。今後「国民生活において電波の利用がより一層拡大するとともに、利用形態が多様化することが見込まれ」ることから「過去20年間程度の生体電磁環境に関する研究動向等を分析の上、2040年頃までを見据えた、電波の安全性に関する中長期的な研究のあり方について検討を行います」と総務省は同検討会の...
第5世代通信システム(5G)をはじめとした、新たな電波利用の進展に対応するための、電波防護指針の改定へ向けた動きが進んでいます。電波防護指針は、日本における電磁波の法規制の根拠になっているものです。もともと放送・通信用の高周波電磁波(電波)が電波防護指針の対象でしたが、電波利用の進展により、より高い周波数(超高周波)や、低周波と高周波の間の周波数(中間周波...
原発トメ世さん(会員、東京都小平市) 無線LANから発せられる高周波の人体への影響についての質問です。 文科省が2020年までに小中高、および特別支援学校に無線LANによるタブレット教育の完全普及を目指しているとのことを知り、子どもたちへの健康影響が心配でなりません。そもそも、子どものうちは人工的な電子教育よりまずは自然界からこそ学ぶべき。背後に全国...
学校無線LAN(Wi-Fi)について、2名の方々からご投稿をいただきました。この問題について、学校側と交渉したり、電磁波の強さを測ったりなどの取り組みをしたことがある方がいらっしゃいましたら、情報をお寄せいただければ幸いです。 なお、無線LAN装置は、インターネットに常時接続することを前提に、電源スイッチがない機種もあるようです。しかし、工夫をすれば、...
化学物質過敏症に関する研究が多く発表される「日本臨床環境医学会」の第26回学術集会が6月24、25の両日、東海大学高輪キャンパス(東京都)で開催されました。電磁波、電磁波過敏症(EHSまたはES)に関する発表の中から、筆者が特に印象的だったものをご紹介します。 新しい方法の曝露試験を準備 東北大学大学院の本堂毅准教授(共同研究者は、かくたこ...
1.電場と磁場 (1)電気の力が働く空間(電気のプラスとマイナスが引き合う力、プラス同士・マイナス同士なら反発する力が働いている空間)のことを電場(電界)と言います。 (2)磁石にはN極とS極があり、同じ極同士は反発し、違う極同士は引き合います。そのような力が働いている空間を磁場(磁界)と言います。 2.電場と磁場の関係 (1)鉄の釘に導...
国が普通教室の「無線LAN(Wi-Fi)整備率100%」を目指していることによって児童生徒への健康影響が懸念されることから、当会は文部科学省に要望書を提出し、さらに同省の担当者と意見交換をしました(会報前々号、前号既報)。政府機関や企業から独立した10カ国29名の著名な科学者によるグループが発表した「バイオイニシアティブ報告書2012」が、低周波及び高周波...