温故知新 シリーズ「あの頃こんなことがあった」(1) 広島ルーテル教会の変電所問題(上)
大久保貞利(電磁波研事務局長) 「温故知新」(おんこちしん)とは、昔の事をたずね求め、そこから新しい知識や見解を導くことです。電磁波問題市民研究会ができたのは1996年です。設立から27年が経ちました。月1回開かれている事務局会議(事務局員は7名)で、「過去にあった電磁波問題を会報で随時紹介したらどうか」という意見がありました。たしかに野村代表と...
大久保貞利(電磁波研事務局長) 「温故知新」(おんこちしん)とは、昔の事をたずね求め、そこから新しい知識や見解を導くことです。電磁波問題市民研究会ができたのは1996年です。設立から27年が経ちました。月1回開かれている事務局会議(事務局員は7名)で、「過去にあった電磁波問題を会報で随時紹介したらどうか」という意見がありました。たしかに野村代表と...
現在のスマートメーターに代わって2025年度からの導入を目指している「次世代スマートメーター」の仕様などを検討している経済産業資源エネルギー庁(エネ庁)の検討会は、次世代スマートメーターにWi-Fi(2.4GHz)通信機能を搭載できる仕様とすることを決めたと、ニュースサイト「日経クロステック」が1月7日に報じました。現行スマートメーターで利用してい...
スマートメーターについて当会と東京電力パワーグリッド(東電PG)との話し合いが2021年12月24日、同社で行われました。当会の質問は大部分が回答拒否、当会の要求はことごとく拒否で、東電の相変わらずの市民軽視の姿勢に怒りを覚えました。 当会と東電PGの話し合いは2019年11月以来、約2年ぶり。コロナ流行の影響とは言え、間が空きすぎてしまいまし...
4月6日までパブコメを募集 現在のスマートメーターに代わって2025年度からの導入を目指している「次世代スマートメーター」の仕様などを検討してきた経済産業省資源エネルギー庁(エネ庁)の「次世代スマートメーター制度検討会」が「取りまとめ案」を公表し、4月8日まで意見(パブリックコメント)を募集しています。ぜひ、皆さんからも意見を出していただければと思います。 ...
山口みほさん(久留米大学非常勤講師、電磁波研会員) 山口みほさんに会報第130号でご紹介いただいた「電磁界医学学会2021(The EMF Medical Conference 2021)」での発表内容について、山口さんに、さらに詳細にご報告いただきました。発表内容は、同学会のウェブサイトに掲載の動画でご覧いただけます(有料・英語)。なお、見出し、小見出...
・「月に1度だけ電波を飛ばすスマートメーター」情報が続々 関西電力に聞いてみた ・外からの電磁波への私の対策 ・定例会の話題あれこれ
・子どもの脳腫瘍と電磁波についての国際疫学調査結果 ・三菱地所、ビル屋上1000カ所に5G用鉄塔 ・メガソーラーの環境アセスで、環境相が初めて抜本的見直しを求める
取手市で学習会 茨城県取手市の「とりで生活者ネットワーク主催」の学習会が、JR藤代駅近くの生活者ネットワーク事務所で8名が参加し開かれました。測定器の扱いもよくわからないレベルの人が多かったですが、熱心に勉強し、電磁波問題にもっと取り組むべきとの感想が聞かれました。【大久保貞利】 杉並区の電磁波過敏症で苦しむ人 杉並区のAさんは電磁波過敏症の症状で...
第5世代移動通信システム(5G)の基地局はどのような形をしているのか、と時々尋ねられます。そこで、調べて見ました。 平面型 ①は会報第125号で紹介した、都議会議事堂北側の歩道に設置された5G基地局です。②は楽天モバイルの3.7GHz帯用の5G基地局です。これらのような平面型のアンテナは、5G基地局の典型です。平面の部分に多数のアンテナ素子(電波を送...
市民の声や請願を受け 東京都多摩市が、市議会への政策提案(陳情のようなもの)をきっかけに、携帯電話事業者各社に対して、基地局設置の周辺住民への事前周知を求めたこと(2015年)、さらに、市議会への5G規制の陳情を受けて、再び要請することになったこと(2020年)を会報第128号でご紹介しました。事前周知が徹底されれば、ある日気がついたら自宅の目の...