活動内容・連絡先

設立1996年10月
環境中の電磁波による健康影響で悩む方々が支援される社会、電磁波による健康影響が予防される社会の実現を目指すNGOです。
全国の住民や団体等と協力しながら、この目的のための活動に取り組んでいます。

活動内容

○月1回、東京で定例会を開いています。当会の1カ月の活動をご報告し、参加者による意見交換、情報交換を行います。また、参加者からのご質問にお答えしたり、ご相談に対して参加者全員で対応策を検討します。事前のお申込は不要です。当日直接会場へお越しください(資料代等500円前後)。日時、場所は、こちら
○全国へ学習会講師を派遣しています。携帯電話基地局設置に反対したいが、周囲の理解が得られないという場合、学習会の開催が効果的です
メール、お手紙、お電話でご相談に応じます
○経験豊富なスタッフが出張して高性能な機器で電磁波を測定いたします(有料)
会報(ニューズレター・年6回発行)、ウェブサイト、ツイッターで情報を発信しています。
○行政庁、業界団体への申し入れ、要望など。
○その他、講演会等の開催、書籍の出版など。
詳しい活動履歴はこちら。

これまでの主な実績

○住民に協力して全国で180以上の携帯電話基地局設置を中止させました。
○関東地方の駅構内への発電所建設に反対した住民を支援して中止させました。
○その他。

ご入会ください

○市民の力を集めて、電磁波による健康影響を予防し、電磁波に悩む方々が支援される社会を目指しましょう・
年会費は3千円です 。

 振込先:
  郵便振替口座 00140-6-149564 加入者名「電磁波問題市民研究会」

 ※ゆうちょ銀行以外の金融機関口座からお振り込みいただく場合の振込先:
   ゆうちょ銀行 〇一九支店 当座 0149564 電磁波問題市民研究会

○会員には、当会のニューズレター『電磁波研会報』を年6回お送りいたします。

情報をお寄せください

○皆様の体験、その他、電磁波問題に係る情報をお寄せください。

連絡先

○メールは、こちらから
○事務局長・大久保自宅
〒273-0042 千葉県船橋市前貝塚町1008-22
電話 047-406-6608
ファクス 047-406-6609

Verified by MonsterInsights