NO IMAGE

フランスの研究 携帯基地局に近い住民ほど症状

 フランスのR.サンティニらが発表した「基地局周辺住民の調査研究」によると、基地局から100m以内の住民は癇癪・うつ症状・性欲減退の訴えが出る。そして200m以内では頭痛・睡眠障害・不快感が出、200~300mでは疲労が出る。これは300m以上離れた住民と比較した場合でのことだ。 調査対象は530人でうち男性が270人、女性が260人で質問表を使って回収...

NO IMAGE

電磁波研会報・第23号(2003.7.23発行)

公開された文部科学省全国疫学調査では4ミリガウス以上で急性白血病が4.73倍文部科学省全国疫学調査「生活環境中電磁界による小児の健康リスク評価に関する研究」報告書のあらまし京都大学基礎物理学研究所・研究会「電磁波と生体への影響」が開かれる国会審議に使われた?有事法成立と白装束集団(早稲田大学名誉教授・河原宏)(朝日新聞 2003.6.10)忽然と登場し忽然と...

NO IMAGE

電磁波研会報・第22号(2003.5.24発行)

国際連合保健機関(WHO)が予防原則の適用を決定予防原則について荻野晃也先生の退官祝い企画の報告「IHクッキングヒーター」って何なの?健康への悪影響が認められないのなら、なぜ、電磁波研究が必要なのでしょうか?(ドコモ基地局移転要望の会ニュース:2003.4)「電磁波」見えない脅威?(読売テレビ「ウェークアップ!」より:2003.3.1)<海外情報>スイス政府...

NO IMAGE

パリ市が携帯基地局について2V/mの規制値を採用

パリ市長と携帯3社が調印 フランスのパリ市は携帯電話3社と、携帯電話基地局アンテナからの居住者への曝露量を制限するため、電界強度基準値を「2V/m」(24時間平均)とする正式協定を結んだ。この基準値は900MHz・1800MHzの両方に適用される。 この新しい免許協定はパリ市長のベルトラン・ドゥラノエ(Bertrand Delanoe)と3社(ブイゲテレコム...

NO IMAGE

電磁波研会報・第21号(2003.3.29発行)

講演会「誰にでもわかる電磁波問題」(2003.2.8)日本初の全国規模疫学調査の最終報告が出た文部科学省が行った、最終報告に対する意図的な評価日本初の全国規模疫学調査の最終報告の概要兜真徳・国立環境研究所主席研究官の講演内容(第3回電磁界の健康影響に関するシンポジウム:2003.3.6)日本初の全国疫学調査研究についての批判バリケードで工事阻止、携帯電話のア...

NO IMAGE

電磁波研会報・第19号(2002.11.30発行)

11月12日に1府5省と交渉。署名13748名分を提出電磁波から身を守るため予防原則に基づいた対策を早急に求める要望書と署名の提出について滋野地区の送電線計画、中電が15年延期。実質的な白紙撤回。電力需要不振が背景。滋野地区住民の取り組みで見えたものなぜ塩尻市は送電線銀座なのか政府機関が関与して実施した日本初の全国疫学調査の結果、4ミリガウスで小児白血病リス...

NO IMAGE

電磁波研会報・第20号(2003.1.25発行)

講演会「見えない危険による健康被害-電磁波と化学物質による複合汚染」(2002.12.7)新潟県新潟市の活動記録イージス艦とフェーズド・アレイ・レーダーと電磁波問題徳島県那珂川町における横暴な携帯電話鉄塔建設図書館の盗難防止装置による電磁波被害?(アエラ 2002.12.7)岩手県滝沢村で携帯電話鉄塔建設計画が中止徳島県郡山市で携帯電話鉄塔建設計画反対住民を...

NO IMAGE

電磁波研会報・第18号(2002.9.28発行)

電磁波と小児白血病の関係を示す疫学調査が日本で初めて発表される科学技術庁が行った疫学調査結果を解説する電磁波、健康に影響。超低周波、全国疫学調査で確認。小児白血病、磁界が強いと、発症率が倍増。低減策が課題、高圧線など(朝日新聞・2002.8.24)電磁波問題市民研究会が長野県塩尻市の高圧送電線を取材「中継塔問題を考える九州ネットワーク」から寄せられた情報ドコ...

NO IMAGE

電磁波研会報・第17号(2002.7.21発行)

中国政府は世界で最も厳しい規制SAR値「1W/kg」を検討中 厚生労働省および総務省との応答(2002年5月13日) 中継塔問題を考える九州ネットワークの活動 15メートル以上の工作物建築にも適用、説明会開催を義務付け。別府市が条例改正。中継塔問題を契機に(今日新聞・2002.7.4) <投稿>電磁波過敏症についての意見(電磁波過敏症発...

NO IMAGE

電磁波研会報・第16号(2002.5.26発行)

アメリカの「携帯電話と脳腫瘍」訴訟が大詰に厚生労働省と総務省に要望書を渡す電磁波から身を守るため予防原則に基づいた対策を早急に求める要望書千葉県市川市福栄地区の送電線直下に肝臓ガン死が多発大分県別府市春木地区で、小学生や幼児28名が携帯電話基地局鉄塔の建設と操業の差止仮処分申請を大分地方裁判所に申請北海道電磁波問題を考える会が会報『でんじは注意報』を発行しま...

Verified by MonsterInsights