レーダー一覧

ホンダが自動運転車(レベル3)発売を発表 レーダーなどの安全性に重大な懸念

 本田技研工業(ホンダ)と国土交通省は11月11日、自動運転車(レベル3)の型式認定を世界で初めて行ったと発表しました。この自動運転車「LEGEND(レジェンド)」は、本年度内(遅くても来年3月)の発売を予定しているとのことです。  自動運転は機能によって五つのレベルがあり、完全な自動運転が「レベル5」です。「レベル3」は、特定の条件下のみ自動運転...

各地の取り組み

東松山市の楽天基地局中止に  埼玉県東松山市で楽天モバイルが5Gも対象とした基地局を3月中に設置する計画を進めています。これに対し住民のAさんは反対の取り組みをしてきました。地権者はAさんの意向を踏まえ、Aさんの家から離す場所に基地局を移すよう楽天に申し入れました。その場所はAさんだけでなく周辺の住宅地からも離れます。そんなに極端に遠くに移動するわけではあ...

イージス・アショア 防衛省の失態相次ぐ

 政府が秋田市と山口県萩市への配備を計画している陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア(陸上イージス)」について、防衛省による失態が次々と明らかになりました。  青森、秋田、山形3県の候補地20カ所のうち、9カ所は周囲に高い山があってレーダーが運用できず不適であることを理由の一つとして、秋田市の陸上自衛隊新屋演習場が適地だと判断したという調査結...

イージス・アショアの目的と問題点

 日本の新たなミサイル防衛システムとして、陸上配備型の「イージス・アショア」の導入が閣議決定された。この問題を探る。 イージスアショアって何  イージスとは盾を意味する。アショアは海岸とか陸上を意味する。したがってイージス・アショアとは「陸上イージス」のことである。イージス艦という言葉は新聞テレビでよく報じられる。そのイージス艦の機能を地...

イージス・アショア 配置候補の秋田、山口両県に正式通知

 政府は陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア(地上イージス)」の配置候補地としていた秋田、山口両県へ6月1日、配置候補地としたことを正式に伝えました。イージス・アショアは強い電磁波を出すレーダーを設置するため、住民への健康被害のおそれがあり(会報第110号参照)、住民などから反対の声が出ています。イージス・アショア2基の設置費用について...

Verified by MonsterInsights