海外情報一覧

ハーデルらが発表 5G基地局で健康影響が出た8事例

網代太郎(電磁波研会報編集長) 写真1 事例2のオフィス兼住宅。①の男性のオフィスが基地局の真下にある「1」。②の男性のオフィスが「3」(論文より)  自宅などの近くに5G基地局を設置されたり、5G基地局が近くにある場所に滞在した後に様々な症状が出た事例研究(ケーススタディ)を、スウェーデン環境がん研究財団のLennart Hardell(レナ...

スイス 5Gの現状と、電磁波で苦しむ方への医療支援

網代太郎(電磁波研会報編集長) MedNISのホームページ  健康影響の懸念から5Gの展開を一時停止していたベルギーのブリュッセル首都圏地域政府が5Gを開始したことを会報第145号でお伝えしました。5Gのために電磁波の規制値も緩和しましたが、ICNIRPの国際指針値よりは厳しいままであり、5Gを無警戒に推進している日本とは事情が異なります。そし...

電磁波の生物学的影響についての30年間以上の論文 超低周波・静電磁場の87%、高周波の79%が「影響あり」

 ワシントン大学名誉教授のHenry Lai(ヘンリー・ライ)博士は、1990年から2024年1月までの34年余に発表された、電磁波曝露による生物学的影響に関する研究論文をまとめました。ライ博士によるまとめについては、会報第126号でも紹介しており、その更新版となります。電磁波問題について情報発信しているウェブサイト「Electromagnetic Rad...

NO IMAGE

「デジタル時代における子どもの人権に関する国際宣言」への署名募集中

 「デジタル時代における子どもの人権に関する国際宣言」を米国の団体が提起し、署名を募っています。電磁波曝露やスマホやゲームなどの「スクリーンタイム中毒」など、デジタル技術に伴う悪影響から子どもを守るため、三つの新しい子どもの法的権利、すなわち、①意図的に中毒性のある機器・プラットフォーム・アプリから解放される権利、②有害な無線放射線(高周波電磁波)被爆から...

電磁波&関連ニュース

スマートメーターで健康被害を受けたノルウェーの8名がヨーロッパ人権裁判所へ提訴  電気のスマートメーターを強制されたため、重大な健康影響を受け、または、すでに抱えている健康問題を悪化させたとして、ノルウェー在住の8名が7月21日、ヨーロッパ(欧州)人権裁判所(ECHR)に提訴した。8人は、送配電会社エルビアに対するノルウェーの地方裁判所での敗訴、控訴...

高周波電磁波がミツバチの帰巣に悪影響 ドイツの研究

左側が電波を曝露させた八つのコロニー(群れ)右側が曝露させない(対照群)八つのコロニー=論文より  高周波電磁波(電波)がミツバチの帰巣能力に悪影響を与えるというドイツの研究者らによる実験を報告した論文が、6月に公表されました。ミツバチへの低周波電磁波による悪影響、高周波電磁波による悪影響は、これまでも指摘されていました。 ホーエンハイム大学...

ユニセフの報告書 世界の4分の1の国で学校内の携帯電話使用を禁止

学校内の携帯電話使用を禁止している国の割合。ユニセフの報告書「教育におけるテクノロジー」より  イギリスの教育大臣が学校内での携帯電話使用の禁止を検討していることが10月に報道されましたが、国連児童基金(ユニセフ)が今年7月に公表した報告書「教育におけるテクノロジー:だれのためのツールか?(Technology in education: A...

ブリュッセルで5G開始 電波規制値を緩和したがICNIRP指針値よりは厳しいまま

ブリュッセル市街(photo-ac.com)  ベルギーのブリュッセル首都圏地域政府は、健康影響の懸念から5Gの展開を一時停止していましたが、5Gを開始することになったと、複数のメディアが報じています。 ブリュッセルの規制値は6V/m(9.6μW/cm2)で、世界的にも最も厳しい規制値を定めていましたが、5G開始を可能とするために昨年、屋外14.57...

各国の映画祭で評価されている海外の電磁波過敏症アニメ

 電磁波過敏症(EHS)をテーマにしたアニメーション映画「リメンバリング・ニアフィールド(Remembering Nearfield)」が、「カンヌ世界映画賞(Cannes World Film Festival 〜Remenber The Future〜)」の最優秀健康映画賞を受賞しました。ただし、日本でも報道される、あの「カンヌ国際映画祭(Ca...

イタリア、電波基準値を緩和しないことに 10μW/cm2を維持

 イタリア政府は、高周波電磁波(電波)の基準値を緩和する提案を拒否することを決めたと、8月にネットで報じられました。イタリアの基準値は6V/m(10μW/cm2)で、世界でもっとも厳しい国の一つですが、5G(第5世代移動通信システム)を推進するため、産業界はこの緩和を求めていました。 イタリアの厳しい制限を弱めようとする試みは、長年にわたって繰り返...

Verified by MonsterInsights