※以下に示すほか、当会会報にも情報が多数掲載されています。ウェブページ左上の検索欄をご活用ください。
「電磁波環境後進国」日本 「発がん性可能性あり」の持つ意味-最新電磁波事情概観 (上)
大久保貞利 (電磁波問題市民研究会事務局長) 岩波書店『世界』2014年3月号
「電磁波環境後進国」日本 欧州各国は高周波規制に乗り出している-最新電磁波事情概観 (下)
大久保貞利 (電磁波問題市民研究会事務局長) 岩波書店『世界』2014年5月号
日本の自治体
羽村市環境基本計画(改訂版)
電磁波による被害の防止(38頁~)
国際機関による文書
世界保健機関(WHO)電磁波プロジェクト 環境保健基準第238巻 超低周波電磁界
市民科学研究室による翻訳
環境省による翻訳
国際非電離放射線防護委員会(ICNIRP)
時間変化する電界および磁界へのばく露制限に関するガイドライン(1 Hzから100 kHzまで)2010年
静磁界の曝露限度値に関するガイドライン 2009年
時間変化する電界、磁界及び電磁界による 曝露を制限するためのガイドライン (300GHzまで)1998年
報道等
危険作業でも免許不要? 事故相次ぐ電力メーター交換 2019年12月20日『神戸新聞』
スイスで5G反対運動広がる、電磁波による健康への影響懸念 2019年9月20日AFP
ロシア人専門家、MDの放射線を危ぶむ星州郡住民の危惧は根拠あり 2016年7月26日スプートニク
[ルポ]THAAD配備で日本政府は12回の説明会…それでも残る住民の不安 2016年7月18日ハンギョレ
携帯電話の電磁波で脳腫瘍に? 米政府の報告に発がん性の心配高まる 2016年6月2日JCAST
携帯電話の電磁波と腫瘍発症に関連性、米政府が研究報告 2016年5月31日ロイター
電磁波でラットに腫瘍、携帯電話の発がん性議論に一石 2016年5月30日『ウォールストリートジャーナル』
携帯の電磁波浴びたラット、腫瘍できる割合上昇 米研究 2016年5月30日CNN
やはり電磁波で人は死ぬ!? 15歳少女が「Wi-Fiアレルギー」で死亡するまで 2015年12月14日トカナ
電波望遠鏡の村が電磁波過敏症の人のメッカに、米国 2014年11月15日AFP
「電磁波、来ないで」 2014年11月11日『WirelessWire News』
奇病・電磁波過敏症が増加…スマホもパソコンもNGに 2014年10月16日英紙『デイリー・ミラー』
男性はスマホや携帯を前ポケットに入れないほうがいい。なぜなら… 2014年7月17日『ハフィントンポスト』
携帯電話の電磁波が男性不妊の要因となる 2014年6月15日『妊活・卵活ニュース』
携帯電話が子どもの脳に及ぼす影響、世界最大規模の研究開始へ 2014年5月20日ロイター
精巣がWi-Fi機器からの電磁波を長期に浴びた場合の影響(ラット)ートルコの研究から 2014年3月27日『妊活・卵活ニュース』
発がんの可能性…携帯電話の電磁波に“等級”表示、韓国で世界初導入へ 2013年7月31日韓国『中央日報』
イタリア最高裁で携帯電話による脳腫瘍で労災認定、日本で認められる条件 2012年10月25日『マイニューズジャパン』
KDDI電磁波裁判、退けられた住民の訴え 2012年10月18日『東洋経済オンライン』
環境過敏症 『読売新聞』
欧州環境庁、携帯電話の電磁波による脳腫瘍発症リスクについて予防原則の適用を推奨 2011年10月12日EICネット
バチカン放送局の電波塔、電磁波で近隣住民に発がんリスク 調査結果 2010年7月16日AFP
電磁波に悩むクラブDJ、原因不明の過敏症に改善策なく「街を歩けない」。 2009年7月27日ナリナリドットコム
WHO事務局長と携帯電話問題 2002年3月9日ノルウェー紙 『Dagbladet』
論文・解説
渡り鳥を惑わす電磁ノイズ 2014年5月15日『Nature』
『バイオイニシアティブ報告書』より 「公衆のための要約」 2007年8月31日
電磁波過敏症 WHOのファクトシートを読んで 2006年2月25日 本堂毅(東北大学)
電磁場が引き起こすDNA損傷 2006年1月『パリティ』 本堂毅(東北大学)
携帯電話基地局設置の理由による家賃引下げの承認を求める裁判の判例 1998年3月27日ミュンヘン区裁判所判決
ケータイは危険か? 今日誰もが知っておいた方がよい情報 ハンス=クリストフ・シャイナー(ミュンヘン) バイエルン市民ウエーブ電磁波汚染から守る会 1998年
動画
なぜ人身事故が増えたのか? 2015年8月16日 藤井佳朗さん
オーストラリア スマートメーター反対運動 2013年1月24日 豪 A CURRENT AFFAIR(字幕・鶴田由紀さん)
オーストラリア スマートメータと火災 2012年3月14日 豪 Today Tonight(字幕・鶴田由紀さん)
オーストラリア スマートメーター 市民の反乱 2012年3月14日 豪 A CURRENT AFFAIR(字幕・鶴田由紀さん)
アメリカ スマートメーター 電気の請求額が急に上がった! 2010年2月22日米国CBS(字幕・鶴田由紀さん)