スマートメーター拒否権 (オプトアウト) エネ庁からの聞き取りで問題点が明確に
|
米カリフォルニアの電力会社 電磁波過敏症の客にオプトアウト料金を返金米国の非営利団体「Environmental Health Trust」のウェブサイトは4月24日、スマートメーター拒否(オプトアウト)に伴う追加料金を障害者から取ることは違法であるという主張が認められたというレポートを掲載しました。この会報の前の記事で見た通り、次世代スマートメーター制度検討会「中間とりまとめ」(2月)にスマートメーター拒否の場合は追加料金を取る方向性を盛り込んだのは、米国の例にならったからだと資源エネルギー庁(エネ庁)の担当者は説明しました。そうであるならば、米国のこの新しい動きを踏まえて、エネ庁は追加料金徴収の方向性を見直さなければなりません。原文:ELECTRIC COMPANY PG&E REFUNDS SMART METER “OPT-OUT” FEES TO EMF DISABLED CUSTOMER |
スマートメーターの通信頻度はコンセントレータに近いほど多い
|
|
米国 電磁波の健康影響を学んだ医師へ免許更新に必要な単位を付与山口みほさん(久留米大学非常勤講師、電磁波研会員) |
電磁波の健康影響の研究から 「電磁界医学学会2021」で報告した研究者らを中心に山口みほさん(久留米大学非常勤講師、電磁波研会員) 前の記事で、米国の医師が免許更新に必要な生涯教育の単位を取れる電磁界についての学会をご紹介しましたが、今年の学会に関する記事を試訳しました。「電磁界医学学会2021(The EMF Medical Conference 2021)」のウェブサイト内のブログ記事で、今年1月28日から31日にかけて開かれたこの学会に先立ち、この学会で報告する医師、研究者らとその研究成果などが紹介されています。 ◇ |
スマホ依存で乳がんリスク増加 台湾の症例対照研究概要 |
|
各地の取り組み |