会報第140号の主な記事

2023.1.29発行 私の電磁波過敏症発症に基づく考察 杉山英一さん(東京都、電磁波研会員)  カメラチェーン店で働きWi-Fiに曝露されたことなどが原因で電磁波過敏症になった杉山英一さんが、ご自身の症状や対策などについて、お寄せくださいました。  杉山さんは蓄音機コンサートや、実物史料による体験型戦争資料展などの活動も精力的に...

集会声明

基地局問題院内集会(2023年8月) 集会声明案を読み上げる石黒さん 4G、5G 携帯基地局は安全か 2023年院内集会「国民の健康と人権のために、わたしたちは、立ち上がります。」 携帯基地局のあり方や、長期的な高周波電磁波の暴露による健康問題は、もう20年以上も前から、市民団体や日本弁護士連合会等が、様々な形で誠実な取り組みを行な...

会報第141号を発行しました

3月26日、会報第141号を発送しました。 通常版(紙) 主な内容 「細く長く広く、過敏症問題を訴えていきたい」 伊勢崎市で25回も学習会を続けています 稼働後の基地局を撤去に至らしめた経緯と結果 医療機関のWi-Fi整備で総務・厚労両省からヒアリング 「助成金・補助金を出す予定はない」 ...

健康と自然を守れる経済発展のあり方を

基地局問題院内集会(2023年8月) 石黒貴子さん(院内集会実行委員長) 石黒貴子さん(右)  今年の夏は、とても「熱い」夏でした。「行政に聞いてみよう! 4G・5G携帯電話基地局は安全か」院内集会開催に際して、多くの貴重な出会いと経験をさせて頂くことが出来、その一つ一つは文字通り、とても熱いものでした。今回の院内集会は、携帯基地局設置に...

会報第140号を発行しました

1月29日、会報第140号を発送しました。 通常版(紙) 主な内容 すぐ脇に設置された基地局で深刻な体調悪化 こだわり抜いたマイホームも手放す 東京都で新築住宅の太陽光パネル「義務化」されても拒否は当然可能 関西電力エリアでもアナログメーターを継続使用へ 関電「電波を一切出さないスマート...

国民の健康を真剣に考えない省庁に疑問と怒り

基地局問題院内集会(2023年8月) Aさん(院内集会実行委員) 大河原雅子議員  今回、大河原まさこ衆議院議員のお取り計らいの元、電磁波研執行部のご協力を頂きながら、院内集会を無事に開催することができました。当日は、夏真っ盛りの残暑の厳しい中、電磁波研の会からもたくさんの方がいらして下さり、結果的に129名もの方が参加して下さいました。...

会報第139号の主な記事

2022.11.27発行 ICNIRPに批判的な研究者による新たな国際委員会「ICBE-EMF」 現在の国際指針値では市民を守れないことを示す論文 山口みほさん(久留米大学非常勤講師、電磁波研会員)  電磁波の国際指針値を定めているのが「国際非電離放射線防護委員会(ICNIRP)」です。ICNIRPは世界保健機関(WHO)の協力機関に...

会報第138号の主な記事

2022.9.25発行 ガスのスマートメーター導入進む 水道のスマートメーターも本格導入の動き  電気メーターは(スマートメーターを拒否している場合を除いて)ほとんどがスマートメーターへ置き換えられました。そして、ガスのスマートメーター導入を積極的に進めているガス会社もあります。さらに水道のスマートメーターは、一部地域で小規模な実証実験...

携帯電話基地局の模型で院内集会を宣伝

基地局問題院内集会(2023年8月) 杉山英一さん(院内集会実行委員) 杉山さんが制作した基地局模型は、院内集会の会場でも存在感を示していました(写真両脇)  杉山さんは、見事な携帯基地局の模型を自作し、院内集会の宣伝に活用されました。詳しくはこちらをご覧ください。

Verified by MonsterInsights