交渉・申し入れ・要望一覧

5G基地局測定 質問にNICT回答

 第5世代移動通信システム(5G)基地局周辺の電波強度を測定したところ、4Gのレベルと同程度またはそれ以下だったと、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)が7月5日に発表しました(会報前号参照)。この発表で疑問だった点についてNICTヘ質問書を送付したところ、9月10日付で回答がありました。  質問(1)グラフだけでは分かりにくいので、...

衛星とスマホの直接通信で質問状 楽天から回答、KDDIからは無回答

 2024年度からKDDIが、26年度から楽天が、スマホと携帯電話との間で直接通信できるサービスを始めると発表していますが、衛星からの電波はどれくらいになるのかが、やはり気になります。当会にも、会員から何件か問い合わせがありました。 そこで楽天に問い合わせたところ、9月10日にメールで一応の回答がありましたので、ご紹介します。 KDDIについては、6月と8...

NO IMAGE

関西電力送配電へスマートメーターに係る質問・要求書への回答(2024.3)

2024年3月18日 電磁波問題市民研究会事務局長 大久保 貞利 殿 関西電力送配電株式会社 質問・要求書への回答について 拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 さて、貴会からの2024年3月4日付「質問・要求書」に対して、下記の通り回答させていただきます。 敬具 記 弊社より複数の需要家が受けたと...

NO IMAGE

関西電力へスマートメーターに係る質問・要求書への回答(2024.4)

2024年4月5日 電磁波問題市民研究会事務局長大久保貞利殿 関西電力株式会社 質問・要求書への回答について 拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 さて、貴会からの2024年3月22日付の「質問・要求書」に対して、下記のとおり回答させていただきます。 敬具 記 1.「質問・要求書」に記載されていた前...

各地の取り組み

東京のたんぽぽ舎で電磁波学習会  1月22日、東京都千代田区水道橋駅近くのたんぽぽ舎で電磁波学習会が開かれ、24名が参加しました=写真。たんぽぽ舎は反原発運動を展開する市民団体で、全国的に知られている団体です。当日はⅠWJ(インディペンデント・ウェブ・ジャーナル)と別のユーチューバーの2台のカメラが入りました。反原発の運動体と電磁波の運動体が...

デジタル教科書はダウンロード版でも提供を 文科省と話し合い 署名787筆を提出

中西泰子さん(こどもの学習環境を守る会、兵庫県)  来年度から導入されるデジタル教科書で、国が提供するのはクラウド版だけであるとの国の方針について、電波による通信がより少なくなるダウンロード版の提供を求めて、中西泰子さんが署名運動を始めたことを、会報前号でお伝えしました。会報前号を読者の皆様へ送付する際に署名用紙を同封することによって、当会も中西さん...

来年度から小中学校に導入のデジタル教科書ダウンロード版の提供要望に文科省から回答

中西泰子さん(こどもの学習環境を守る会、兵庫県) 文部科学省のウェブサイトより  来年度から導入されるデジタル教科書で、国が提供するのはクラウド版だけであるとの国の方針について、電波による通信がより少なくなるダウンロード版の提供を求めて、中西泰子さんが署名運動に取り組みました。当会もこの活動に協力し、会報第142号に署名用紙を同封しました。中西...

携帯基地局問題の院内集会で福島瑞穂議員が要求 消費者庁と総務省、電磁波の相談件数を公表

 8月24日の基地局問題院内集会での福島瑞穂参議院議員による要求に対し、総務省電波環境課と消費者庁消費安全課からの回答が同議員の事務所に届きました。院内集会の成果の一つです。 院内集会の省庁交渉で、総務省に対して「自宅の近隣に基地局が設置されたことで、電磁波過敏症を発症したという人が多くいることから、そうした訴えがありましたらすべてご教示ください」と求めた...

携帯電話基地局の模型で院内集会を宣伝

基地局問題院内集会(2023年8月) 杉山英一さん(院内集会実行委員) 杉山さんが制作した基地局模型は、院内集会の会場でも存在感を示していました(写真両脇)  杉山さんは、見事な携帯基地局の模型を自作し、院内集会の宣伝に活用されました。詳しくはこちらをご覧ください。

Verified by MonsterInsights