最近7日間(上位20)
- 私はこうして楽天基地局設置を阻止しました なにもかも初めての体験でした 160
- 経産省(在庫ある限りとの条件付きながら)アナログメーターへの交換を容認 54
- スマートメーターとは何か、その問題点 53
- 電磁界医学学会2021とそのPreconference(前学会)より 電磁波過敏症がノセボ効果ではないこと 電磁波の健康影響について 51
- スマートメーターによる健康被害を受けて 49
- 活動内容・連絡先 35
- 各国の科学者・医師180人以上、EUに第5世代携帯普及の一時停止を提言 35
- 欧州各国は高周波規制に乗り出している 最新電磁波事情概観(下) 33
- リニア中央新幹線の電磁波 33
- スマートメーター拒否権 (オプトアウト) エネ庁からの聞き取りで問題点が明確に 「アナログではなく通信部外し」「追加料金」 32
- スマートメーターなど電子メーターが最大約7倍の誤測定 オランダの研究者が論文 29
- 講演と診断デモンストレーション「歯科医からみた電磁波障害」 29
- 臨床環境医学会の報告などから 29
- フランスで法律成立 保育園で無線禁止、過敏症の調査 28
- エコキュートの低周波音と健康被害 消費者事故調が関連認める 28
- 携帯電磁波でラットにがん 米国の大規模研究結果 28
- 数万基以上の通信衛星が地球を包囲 衛星コンステレーションとは 26
- スマートメーター交換後に料金が倍増 26
- スマートメーター交換顛末記 26
- 新電力契約で設置のスメートメーター 通信部分をはずさせる 25
最近30日間(上位20)
- 私はこうして楽天基地局設置を阻止しました なにもかも初めての体験でした 598
- スマートメーターによる健康被害を受けて 219
- 経産省(在庫ある限りとの条件付きながら)アナログメーターへの交換を容認 218
- フランスで法律成立 保育園で無線禁止、過敏症の調査 217
- スマートメーターとは何か、その問題点 202
- 欧州各国は高周波規制に乗り出している 最新電磁波事情概観(下) 175
- Wi-Fi・香害のない築120年の古民家 「喫茶・ギャラリーおいわけ」 あきる野市をES・CSの人々が安心して住み続けられる街に 160
- 各国の科学者・医師180人以上、EUに第5世代携帯普及の一時停止を提言 149
- スマートメーターを設置した東電との闘い 142
- 米カリフォルニア州の3自治体 5G基地局設置を凍結 142
- 電磁界医学学会2021とそのPreconference(前学会)より 電磁波過敏症がノセボ効果ではないこと 電磁波の健康影響について 137
- 脳脊髄液減少症とは 電磁波/化学物質過敏症の原因の可能性 129
- 典子エンジェルクリニック体験記 126
- スマートメーター院内集会 ジャーナリスト・斎藤貴男さん講演(要旨) 123
- スマートメーター交換後に料金が倍増 122
- 活動内容・連絡先 122
- 電磁波問題とは - Ⅱ.電磁波の影響 115
- スマートメーター交換顛末記 106
- スマートメーターなど電子メーターが最大約7倍の誤測定 オランダの研究者が論文 106
- 新電力契約で設置のスメートメーター 通信部分をはずさせる 106
サイト移転以後(上位200)
- 電磁波過敏症って何? - 対処法を考える集い (上) 宮田幹夫先生ご講演 56996
- スマートメーターとは何か、その問題点 37716
- 東電は来年度から本格導入 スマートメーターの問題点 35165
- スイス、5G基地局「使用停止」 「安全基準策定のため調査が必要」 33233
- これ以上の電波はいらないし、5Gは必要ない 忍び寄る5Gの危機 29841
- 欧州最初の5G開始国スイス 5Gによる健康被害の報道 25331
- スマートメーターを設置した東電との闘い 24218
- スマートメーターによる健康被害を受けて 23637
- スマートメーターで過敏症悪化 関電に従来型へ交換させる 23475
- 欧州各国は高周波規制に乗り出している 最新電磁波事情概観(下) 16529
- 新電力契約で設置のスメートメーター 通信部分をはずさせる 15442
- お知らせ:「スマートメーターはイヤ」ステッカーを作りました 14929
- 活動内容・連絡先 13504
- 講演と診断デモンストレーション「歯科医からみた電磁波障害」 13436
- スマートメーター交換顛末記 12556
- 長野でスマートメーター拒否 中部電力「電波」明記せず 12178
- 東京・八王子 スマートメーター交換を阻止 12113
- リニア中央新幹線 環境影響評価準備書 どこかおかしいこの国のリニア計画! 11972
- 当会主催講演会 携帯基地局周辺の電磁波と健康被害 11226
- リーフレット 10996
- よくある質問と答え(FAQ) 10373
- 電磁波過敏症の私の生活 10348
- 電磁波問題とは - Ⅰ.電磁波とは 9992
- スマートメーター火災 大手メディアが初報道 炎を上げて燃えたスマートメーターも 9939
- イージス・アショア2基配備方針 強い電磁波で健康影響の懸念 9884
- お問い合わせ 9682
- 京都にミサイル追尾レーダー基地計画 Xバンドレーダー米軍基地の問題点 9533
- スマホをできるだけ安全に使うには 9363
- 東京スカイツリー周辺における電磁波測定調査 9171
- 電磁波問題とは - Ⅲ.電磁波の強さと規制 8411
- 各国の科学者・医師180人以上、EUに第5世代携帯普及の一時停止を提言 8362
- 脳脊髄液減少症とは 電磁波/化学物質過敏症の原因の可能性 8249
- エコキュートの低周波音と健康被害 消費者事故調が関連認める 8061
- スマートメーターを契約条件にしない新電力会社 グリーンピープルズパワー 7966
- スマートメーターなど電子メーターが最大約7倍の誤測定 オランダの研究者が論文 7876
- スマートメーター拒否 こんなステッカーもあります 7311
- 新しい疫学調査を含めた分析 携帯電話使用10年で脳腫瘍リスク増加 7264
- スマートメーター院内集会 東京電力パワーグリッド株式会社との話し合い(要旨) 6867
- フランス政府機関、子どもへの影響で報告書 「電磁波曝露基準の再考を」 6757
- リニア中央新幹線 南アルプストンネルでゆれる大鹿村を訪ねる 6756
- 英国の15歳少女 電磁波過敏症苦に自殺か 6530
- 北條祥子さんら早大グループ 電磁波過敏症の診療と研究に役立つ問診票を作成 6438
- スマートメーターによる火災 日本でも発生 6375
- 電磁波問題とは 6322
- 経産省(在庫ある限りとの条件付きながら)アナログメーターへの交換を容認 6179
- フランスで法律成立 保育園で無線禁止、過敏症の調査 5850
- スマートメーター院内集会 ジャーナリスト・斎藤貴男さん講演(要旨) 5847
- 化学物質過敏症の患者を10年前と比較した研究 5815
- 電磁波問題とは - Ⅱ.電磁波の影響 5619
- スマートメーター 東電、経産省、総務省と会談 5383
- 5G基地局電波「危険である可能性」 米研究者が試算 5337
- 会報 5324
- 学校の無線LAN 文科省へ要望書提出 5277
- 臨床環境医学会の報告などから 5201
- 携帯電磁波でラットにがん 米国の大規模研究結果 5143
- 電磁波による攻撃とは 4977
- スマートメーターで健康被害 11台を交換・撤去させる 4926
- スロベニアでも5G一時停止 4676
- 携帯電話基地局周辺における健康被害事例報告 4649
- リニア中央新幹線 南アルプストンネル(山梨工区)工事現場を訪ねる 4612
- ガス・水道のスマートメーター化も 4306
- 米国の電力網にハッカーが侵入 大停電発生の恐れも 4292
- 書籍 4203
- 東電、有効期間が残り数年でもスマートメーターへ交換 4190
- 第5世代(5G)移動通信システムとは 4175
- 電磁波過敏症の統一的な診断基準の確立に向けて ベルポム博士らの論文を読み解く(上) 4162
- スマートメーター危険説は「刺激が欲しい方々の茶飲み話」 CS支援センターに質問状 4130
- 本当のバリアフリーって何だろう? 4000
- 都知事選の主要候補者に5G推進策について公開質問状--4名から回答 3931
- 電磁波問題市民研究会 定例会 3922
- 交渉・申し入れ・要望等 3883
- 「発がん性可能性あり」の持つ意味 最新電磁波事情概観(上) 3828
- 東京メトロ銀座線の隅田公園下変電所計画は何が問題か 3756
- 電磁波の何が問題か【増補改訂版】─どうする基地局・携帯電話・変電所・過敏症 3747
- イージス・アショアの目的と問題点 3719
- 活動履歴 3511
- アナログメーターを維持するために 3446
- タブレットに有線LANを接続 3441
- 公立学校への無線LAN導入 文部科学省と話し合う 3409
- 電力会社に公開質問状 電磁波過敏症患者団体 3374
- 基地局設置中止のご報告と御礼 (○○○ハイツのみなさまへ) 3363
- 携帯基地局の近くに住むとDNA損傷のリスクが増加 インドで住民の血液を調査 3226
- 5Gに反対する署名活動 3217
- 九州電力のメーター交換通知 「スマートメーター」「電波」示さず 3170
- ウソや脅迫でスマートメーター強要の関西電力 患者団体が公開質問状 2983
- 米国の医師、科学者ら トランプ大統領に5G一時停止を求める 2931
- 5G電波への懸念 東京新聞が報道 2927
- 家電協会が家電製品から発生する電磁波の測定結果を公表 2865
- お知らせ:スマートメーターについて、エネルギー基本計画の見直しを求める要求書を提出しました 2848
- スマートメーターの何が問題か 2827
- 私はこうして楽天基地局設置を阻止しました なにもかも初めての体験でした 2806
- 兵庫県川西市清和台 ドコモ基地局鉄塔6月までに撤去へ 2741
- 「新電力契約にスマートメーター不要」国会で政府答弁 2706
- スマートメーター交換後に料金が倍増 2642
- 米カリフォルニア州の3自治体 5G基地局設置を凍結 2605
- 山梨リニア実験線に試乗 低周波磁場を計測 2596
- リニア中央新幹線の電磁波 2472
- スカイツリーによる受信障害 テレビ会社と国が情報隠す 2414
- 「スマートメーター」隠しの九州電力 質問状に回答 2409
- 中央新幹線 リニアでない従来型車両が走る!? 2377
- 携帯電話基地局マンション管理組合に 国税局が申告漏れを指摘 2360
- すずかけ台駅変電所建設計画白紙撤回に 2317
- アルミメッシュ網戸で電磁波対策 2259
- 東電から不当にも電気を止められた米国人 山梨でスマメを拒否し闘う人の家を訪ねた 2257
- KDDI基地局計画を中止させることができました 2243
- お知らせ:5Gパンフレットを作成しました 2230
- 宮崎県小林市 携帯基地局条例可決 2193
- 出版物 2191
- スマートメーター拒否ステッカー 効果あり 2163
- お知らせ:書籍「スマートメーターの何が問題か」が出版されました 2134
- スマートメーターで東電と交渉 通信部を外したら再び付けることはないと明言 2075
- スマートメーターに係る質問・要望(2014.3東京電力を除く電力各社に) 2068
- スロベニアでも5G一時停止 2042
- 隅田公園地下に東京メトロ変電所計画 区民の避難場所になんで!? 1963
- UQコミュニケーションズ(株)のモバイルWiMAX基地局を阻止 1950
- 臨床環境医学会での研究発表より 1849
- 電磁波過敏症 [増補改訂版] 1787
- アナログメーターの設置事例 1731
- 東京都知事選の主要候補者に5G推進策に係る公開質問状(2020.6.19) 1715
- 「次世代スマートメーター」の検討を開始 拒否する権利も論点に 1685
- 参考資料 1642
- 電磁波問題市民研究会会則 1615
- 名取変電所問題 名取市愛島地区に90万ボルトの大変電所計画 1610
- 早稲田大学・北條祥子先生ら 電磁波過敏症の実態調査を開始 1594
- スマートメーター 経産省、東電、電事連に質問・要望書 1574
- スマートメーター施工不良で火災7件 どのメーカーでも火災の恐れ 1560
- 携帯電話でガンになる!? ― 国際がん研究機関評価の分析 1555
- --- 1523
- 携帯電話電磁波の安全性に関する動向 :2013年のレビュー 1521
- リニア中央新幹線「環境影響評価 準備書」にみる磁界安全論は妥当か 1505
- 「電磁界情報センター」所長・大久保千代次氏はどこが間違っているか 東北大・本堂毅さんに聞く 1480
- 新電力でアナログメーター使用の一例 1476
- 電磁界情報センターの正体 1476
- 東電、スマートメーター導入開始 小平市の一部地域から 1458
- 「携帯の電磁波、気にしなくて良い」 テレビ朝日に訂正放送を要求 1452
- Wi-Fiの健康影響 最近の研究報告から 1451
- スマートメーター 健康被害、火災、住民の抵抗… 米国、豪州のニュースから 1422
- 電磁波問題で経済産業省、総務省、環境省、厚生労働省と話し合い 1403
- アナログメーター存続を求める署名5370筆提出 1399
- 電磁波過敏症、私の症状と対応 1385
- 京丹後市にXバンドレーダーが搬入 当会が電磁波測定と現地調査を実施 1361
- スマートメーター火災の原因について(2018.6.7東京電力パワーグリッドに) 1343
- 電気メーターは再使用される 1339
- 各地の取り組み 1327
- ブリュッセルで5G導入一時停止 健康影響への懸念で 1320
- 各地の取り組み 1268
- 5Gを停止/延期させる世界の動き 1257
- スマートメーター全戸強制の「根拠」 エネルギー基本計画の見直しを 1255
- --- 1253
- 基地局の健康リスクに関する疫学証拠 1253
- 「スマートメーターから出火」情報 10件に増えた! 1228
- アナログメーターに交換させた最近の事例 1211
- 延岡・携帯基地局差止め訴訟 住民の上告を退ける 1181
- 「中央新幹線はリニアでなく従来型で」 中川寒川町議のユニークな意見 1167
- 千葉市による小学校への基地局設置政策に市民が反対へ 1160
- 宮城県名取変電所問題 これが問題の石巻変電所正門前の看板です 1153
- 数万基以上の通信衛星が地球を包囲 衛星コンステレーションとは 1148
- 電線の地中化計画に電磁波低減対策を要望 1142
- フランスの裁判所 スマートメーター撤去命じる 1131
- スマートメーター問題は続く 1129
- 市民公開シンポジウム 「シックハウス症候群・化学物質過敏症・ 電磁過敏症の最新知見と今後の展望」に参加して 1119
- 電波による心臓ペースメーカー等への影響防止指針改正案への意見(2013.1総務省に) 1103
- 生体電磁環境に関する検討会「先進的な無線システムに関するワーキンググループ」における検討事項等に係る意見(2016.10総務省に) 1085
- スマートメーター危険説は「刺激が欲しい方々の茶飲み話」CS支援センター質問に回答 1081
- リニア中央新幹線環境影響評価準備書への意見書(2013.11JR東海に) 1079
- 船瀬俊介著『コロナと5G』は、信じてはいけない 1079
- お知らせ:書籍「電磁波の何が問題か 増補改訂版」が出版されました 1062
- 奈良県御杖村 ESの避難ハウス完成 1061
- スマートメーター拒否権 (オプトアウト) エネ庁からの聞き取りで問題点が明確に 「アナログではなく通信部外し」「追加料金」 1050
- 当会主催集会 スマートメーターは要らない 1044
- 電磁波とホルモンと乳がん 1032
- 暮らしの中の電磁波測定 1030
- 有線LANが使えるスマホ 1030
- ブリュッセルで過敏症の「歴史的」国際会議 1028
- 千葉県鴨川市 電磁波過敏症で悩む住民が必死に戦い、携帯基地局撤去 1027
- 5G停止要請文提出と院内集会の報告 1004
- おすすめ記事 997
- カネミ救済法成立後の現状と課題 新認定裁判で「除斥」を理由に請求却下判決 996
- 電磁波測定でよくある状況について 977
- ドコモがマンホール型基地局設置へ 気付かないまま電磁波被曝のおそれ 975
- ヒトにも超音波が聞こえる 964
- リニア中央新幹線 その後の大鹿村と南アルプストンネル工事 961
- 訪問者数上位記事 951
- 携帯電波でラットにがん NTP研究を裏付ける別の研究 941
- 5G推進の東京都に公開質問状 921
- 各地の取り組み 909
- 優先席付近携帯電話オフ緩和の撤回を求めます(2015.9各鉄道事業者に) 908
- 総務省「先進的な無線システム」による健康影響の検討事項についてパブコメ募集 890
- スマートメーターに係る公開質問状、要求書(2019.4.2, 2019.7.18CS支援センターに) 886
- スカイツリーで地元に悪影響 区内商店売上減、ごみ、騒音… 881
- スマートメーター院内集会に90名 東電は「強制していない」?! 881
- 新着情報 875
- スマートメーター望まぬ人への対応 質問状へ経産省が回答 868
- 「高周波が脳細胞のDNA損傷」ヘンリー・レイの画期的な業績 865
- 電磁波研会報・第105号(2017.3.26発行) 858
- GIGAスクール構想とは 858
- 電磁波過敏症の統一的な診断基準の確立に向けて ベルポム博士らの論文を読み解く(下) 857
- リニア中央新幹線 残土置き場が目立つようになった大鹿村 852
- 新電力会社GPP主催学習会 スマートメーター肯定派も「スマメあまり役に立たない」 846
- 関西電力管内の住民 スマートメーター阻止相次ぐ 845