携帯電話一覧

ユニセフの報告書 世界の4分の1の国で学校内の携帯電話使用を禁止

学校内の携帯電話使用を禁止している国の割合。ユニセフの報告書「教育におけるテクノロジー」より  イギリスの教育大臣が学校内での携帯電話使用の禁止を検討していることが10月に報道されましたが、国連児童基金(ユニセフ)が今年7月に公表した報告書「教育におけるテクノロジー:だれのためのツールか?(Technology in education: A...

真の意味でのデジタルリテラシーを身につけることで、電磁波との付き合い方にヒントがあるはず

 総務省「通信利用動向調査」によると2021年の情報通信機器の世帯保有率は「モバイル端末全体」で97.3%であり、その内「スマートフォン」は88.6%、パソコンは69.8%となっています。2008年に日本でiPhone 3Gが発売されてから、2012年に49.5%を超えてからは一気に広がった感があります。  社会はデジタル化が進み、「スマホありき」...

温故知新 シリーズ「あの頃こんなことがあった」(9) 山口県阿東町嘉年の闘い山陰の古戦場城跡に50万V高圧線を計画(下)

大久保貞利(電磁波研事務局長) 嘉年への行き方  嘉年(かね)への行き方は、東京方面からだと東京から東海道・山陽新幹線に乗り「小郡駅」で降り、山口線に乗り換え津和野の手前の「徳佐駅」で下車し、バスで向かいます。現在、山口市に阿東町は編入されていますが、アクセスはかんたんではありません。  21年前の2002年初夏、電磁波研の私(事務局長)と野村修身代表...

携帯電話の通話長いと高血圧リスク増加 中国の研究

 携帯電話の使用時間と高血圧発症との関係を調べた査読付き論文を学術誌に掲載した欧州心臓病学会による、5月4日付ニュースリリース「Mobile phone calls linked with increased risk of high blood pressure」をご紹介します。【訳・網代太郎】 携帯電話の通話は高血圧のリスク上昇と関連する  ソフ...

各地の取り組み

札幌市で楽天基地局計画、総会で延期に  北海道札幌市で楽天基地局計画。64戸のマンションで住民のBさんから相談。「1月下旬に総会があるので反対したいが、家族が急に入院する騒ぎがあって、十分活動ができていません。札幌市の建築家から電磁波研の存在を知りました。なんとか助けてください」という悲痛な叫びでした。とりあえず住民向けチラシ例を送り、「これをとりあえず総...

電磁波&関連ニュース

■小学生に無線端末を持たせる見守りサービス  小学生に無線端末を携帯させる見守りサービスが今年5月、神奈川県小田原市で試験導入される。サービスを運営する「otta(オッタ)」(福岡市)が地元企業から協賛金を得て端末と受信機を提供する。このサービスは2014年にスタートし、現在は福岡県内を中心に全国22自治体で稼働。お守り袋などに入れられた小型端末(8グラム...

iPhoneのWi-Fiとブルートゥース「未接続」にご注意

 昨年10月、ある電磁波過敏症(EHS)の方から「iPhone SEを機内モードにして、Wi-Fiをオフ、ブルートゥースもオフにしたが電波が弱くならないので、困っている」とのご相談をいただきました。筆者が調べても原因が分からなかったのですが、この方はご自身で原因を突き止め、筆者に教えてくれました。  この方は、iPhoneのホーム画面を上にスワイプ...

スマホの出力アップ方針、6月5日まで意見募集中

 総務省は、スマホなど携帯電話端末の最大出力をアップできるよう規制緩和する方針を決め、6月5日まで意見(パブリックコメント)を募集しています。異なる複数の周波数帯で通信できる機能を持つスマホなどについて、それぞれの周波数帯の最大出力まで出せるように出力上限を緩和するというものです(表)。  緩和によって電波防護指針を超える心配はないのでしょうか。総...

NO IMAGE

電磁波&関連ニュース

■脳腫瘍は高所得国に多く、携帯電話の使用状況とも深く関連、との論文  香港中文大学と環太平洋大学協会の共同研究によると、致死率の高い原発性脳腫瘍の発生率は高所得国の地域で高く、一人当たり国内総生産、人間開発指数、外傷性脳損傷の有病率、職業性発がん物質への曝露、国レベルでの職業性発がん物質の曝露、携帯電話の使用状況と密接に関連していることが明らかになった。(...

Verified by MonsterInsights