講演と診断デモンストレーション「歯科医からみた電磁波障害」

 歯科医師の藤井佳朗先生(新神戸歯科)をお招きした「歯科医からみた電磁波障害」を6月27日、電磁波問題市民研究会の主催により東京都中央区浜町区民館で開き、約50人が参加しました。身の回りの電磁波の影響で健康障害が起きている方々を藤井先生が診断、治療している模様のビデオを上映しながらの、強烈なインパクトのご講演でした。診断デモンストレーションは希望した約1...

NO IMAGE

米サンフランシスコで携帯電話のSAR表示を義務化

 米国カリフォルニア州サンフランシスコ市議会は、小売業者に携帯電話の電磁波量を表示義務付ける法案を賛成10、反対1で予備承認しました。翌週にはニューソム市長が条例案に署名し、法案は正式承認となりました。具体的には、小売店に並ぶ携帯電話の横に、その携帯電話のSAR(特異吸収率=電磁波エネルギー量)の表示が義務付けられます。2011年から段階実施し、違反した...

NO IMAGE

インドでの調査 携帯電話基地局、多くの住民にとって安全ではない

『テルカ誌』の驚くべきレポート インドの都市には、いまや危険と死が潜伏している! 最近の『テルカ誌』(Tehelka magazine)に掲載されたレポートを仮に信じるとすれば、デリー市の住人の約5分の4は、市内の住宅地に野放図に設置された携帯電話基地局から発射される、潜在的に危険な電磁波放射線(EMR)を浴びて暮らしていることになる。 携帯電話基地局(...

鎌倉市でシンポジウム「携帯基地局の条例を活用しよう」

 携帯電話基地局の設置等の前に、周辺住民から意見を聴くことなどを義務付けた条例が今年4月1日から施行された神奈川県鎌倉市で、この条例をどう活用すべきかなどを考えるシンポジウム「携帯基地局の条例を活用しよう」が7月4日開かれました。会場の、鎌倉商工会議所大ホールの定員約160名が満席になり、関心の高さがうかがわれました。主催は「電磁波を考える会」。 ...

NO IMAGE

電磁波研会報・第64号(2010.5.30発行)

シンポジウム「身の回りの電磁波とその問題」概要報告(主催:日本弁護士連合会)日弁連主催シンポジウム参加者あての意見書衆議院内集会報告「電磁波による健康被害の実態」(主催:電磁波から健康を守る全国連絡会)東京都文京区の巨大なNTTコンピュータビル建設差止を目指した裁判を提訴神奈川県鎌倉市議会で基地局事前説明条例を可決宮城県延岡市の携帯電話基地局電磁波健康被害訴...

NO IMAGE

インターフォン研究のプール分析結果が発表される

 発表が4年遅れたのはなぜか 「携帯と脳腫瘍、関連確認されず」 「ヘビーユーザーのリスク明確に示唆」 一体どっちだ  待ちに待った、「インターフォン研究」(脳腫瘍と携帯電話使用の関係を見る国際症例対照疫学研究)の最終分析(プール分析)結果が、2010年5月17日 International Journal of Epidemiology に発表されま...

NO IMAGE

スウェーデンの電磁波過敏症患者の話

人里離れた所で暮らす理由 携帯電話自体はがんを引き起こさない。しかし、私たちはまわりにあふれている放射線(電磁波)の海に中にいるので、仕事中になんとなく危険にさらされているかもしれない。科学は、(スウェーデンの電磁波過敏症者の)パー・セガベックのようなタイプの人々に、放射線がどんなにひどく影響を与えるかを知り始めている段階である。 パー・セガベックは、ス...

NO IMAGE

電磁波研会報・第63号(2010.3.28発行)

宮崎県延岡市で基地局健康被害裁判が始まる 「KDDI電波で健康被害」基地局差し止め提訴へ。延岡周辺住民ら30人(朝日新聞 2009.12.8) 沖縄県で医師の家族全員がKDDI基地局により健康被害 最高裁判所の前で公正な裁判を呼びかけるビラを配布 米国では電磁波障害に高い関心(延岡大貫電波通信) ...

NO IMAGE

前政権による政策の見直し求め経産省と民主党に申し入れ

世話人で対応 政権交替に合わせて、当会も参加している「電磁波から健康を守る全国連絡会」は、経済産業省、総務省、内閣府に、電磁波政策の見直しを求める申し入れを行ないました。 2月15日に、経済産業省政務官室で、大河原雅子参議院議員(民主党)の仲介で、省内ナンバー3の高橋千秋政務官に、電磁波から健康を守る全国連絡会の世話人4人が会い、経済産業省が管轄する低周...

NO IMAGE

電磁波研会報・第62号(2010.1.31発行)

世界保健機関(WHO)インターフォン計画まもなく発表か インターフォン計画の概要 <海外情報>携帯電話の脅威(欧州議会テレビ 2009.3.17) 各地でKDDI携帯電話基地局建設計画を中止 <海外情報>イタリアで携帯電話とガンの関係を認める <海外情報>フランスでザルツブルグ基準の被曝実験 ...

Verified by MonsterInsights