超低周波一覧

NO IMAGE

催し案内:学習会「リニア新幹線の電磁波って安全?」【中止】

日時:2016年12月16日(金)18時15分~20時半=ゲストの都合により中止します 場所:川崎市麻生市民館第1会議室(小田急新百合ヶ丘駅北口3分) ゲスト:網代太郎(電磁波問題市民研究会事務局) 主催:リニア新幹線を考える東京・神奈川連絡会

NO IMAGE

催し案内:東京メトロ隅田公園変電所問題学習会~電磁波による健康影響問題講習会~

日時:2016年11月11日(金)18時半~(開場18時) 会場:台東区民会館8階第4会議室(都立産業貿易センター台東館内。台東区花川戸2-6-5)。東京メトロ浅草駅徒歩5分・都営地下鉄浅草駅徒歩8分 主催:東京メトロ隅田公園変電所設置対策協議会 講師:大久保貞利(電磁波問題市民研究会事務局長) 内容:東京メトロ銀座線の終点浅草駅周辺に東京メトロが鉄...

NO IMAGE

白熱灯の製造・輸入 政府が「実質禁止」方針か

 政府が2020年度をめどに、白熱灯の製造と輸入を実質的に「禁止」する方針を打ち出しました。電磁波過敏症の方々の中には白熱灯でないと使えない方々もおり、実現すれば大変なことになります。 報道によると、安倍晋三首相が11月26日、官邸で開いた「官民対話」で、省エネ性能が最も優れた製品の基準を満たさないと製造や輸入をできなくする「トップランナー制度」の対象に...

NO IMAGE

照明器具のトップランナー基準に係る要求書(2015.12経産省に)

2015年12月24日経済産業大臣 林幹雄 殿照明器具のトップランナー基準に係る要求書電磁波問題市民研究会代表 野村 修身 日頃より省エネルギー推進等にご尽力いただき、ありがとうございます。 私たちは、電磁波による健康影響に悩む人々が支援され、電磁波による健康影響が予防される社会を目指すNGOで、全国に会員を擁しています。 政府におかれましては、「エネルギー...

Verified by MonsterInsights