携帯電話一覧

NO IMAGE

携帯電磁波でラットにがん 米国の大規模研究結果

 携帯電話の通信に使われる電磁波をラットに長期間浴びせたら、脳腫瘍の一種である神経膠腫と、心臓の神経における神経鞘腫(シュワン細胞腫)と呼ばれるがんが増加したとの研究成果の一部が5月27日、発表されました。この研究は2500万ドルの予算のもと、米国国立衛生研究所(NIH)の下部にある共同研究集団、NTP(米国国家毒性プログラム)に所属する研究者が行いました。...

NO IMAGE

初めに緩和ありきの鉄道・ケータイ 新ルールを、木っ端みじんに粉砕する!

 川合徹さん(会員、東京都)  近年、私はテレビ(地上波)も新聞もほとんど見なくなっていて(いわゆるマスゴミを見ても意味がない)、さらに大手の雑誌すら不愉快で見なくなっていて、情報は有線でのネットと各種団体の会報誌、そして実際の体験によってほとんど得ているので、その立ち位置での原稿であることをあらかじめことわっておく。 関西地方の鉄道会社が電車内ケータ...

NO IMAGE

中部、九州も鉄道携帯ルール緩和

 JR東海、名古屋鉄道、名古屋市交通局などの中部地方の鉄道事業者は、12月1日から、車内での携帯電話使用ルールを従来の「優先席付近では電源オフ」から「優先席付近では、混雑時には電源オフ」に緩和することを11月17日に発表しました。 また、JR九州、西日本鉄道、福岡市交通局などの九州の鉄道事業者も、12月1日から、同様の緩和を行うことを、11月24日に明ら...

鉄道携帯ルール緩和で関鉄協等と交渉

 「過敏症の方々、受け止める」  東日本(関東、東北、甲信越)の鉄道事業者37社局が、鉄道車両内の携帯電話利用ルールを「優先席付近では電源オフ」から「優先席付近では混雑時には電源オフ」へ10月1日から緩和したことについて、当会(電磁波問題市民研究会)は、この緩和の撤回を求める要望書を9月に関東鉄道協会(日本民営鉄道協会の内部組織)などに提出し、当会との...

NO IMAGE

関東甲信越・東北の鉄道事業者 携帯電話の使用を緩和

 関東甲信越、東北の鉄道事業者37社・局は9月17日、鉄道車内の優先席付近での携帯電話使用マナーを見直し、10月1日以降は「優先席付近では混雑時には電源をお切りください」に変更すると発表しました。従来の「優先席付近では電源オフ」を緩和するものです。関西の鉄道事業者は昨年7月に同様の変更をしていました。心臓ペースメーカーについての総務省の指針が2013年1...

NO IMAGE

優先席付近携帯電話オフ緩和の撤回を求めます(2015.9各鉄道事業者に)

 JR東日本など関東甲信越・東北の鉄道事業者37社・局は9月17日、鉄道車内の優先席付近での携帯電話使用について、10月1日以降は「優先席付近では、混雑時には電源をお切りください」に緩和すると発表しました。従来は「優先席付近では電源オフ」を呼び掛けていました。電磁波問題市民研究会は、これを撤回する要望書を以下の15名宛てに9月18日に提出しました。<提出先>...

NO IMAGE

身近な電磁波被曝問題 -学生の我が子、PTA活動、スマートメーター-

N子さん(会員、神奈川県)  スマホは今や学生にとって必携品である。学校からの授業や事務の連絡、アルバイト先とのスケジュール調整、サークル仲間や友だちとの連絡に使う一般的ツールで、すぐに知るべき情報や返信を要する内容もあり、長女は授業中や携帯電話の電源を切る必要がある場所以外ではスマホを常時接続している。普段は学生寮にいるが、帰省すると私は長女に電源を...

NO IMAGE

総務省「生体電磁環境に関する 検討会第一次報告書(案)」 当会が意見を提出(上)

 総務省の「生体電磁環境に関する検討会」が「生体電磁環境に関する第一次報告書(案)」を公表し、意見を募集しました。6月23日に同検討会の第12回会議が開かれ、募集結果が公開されました。それによると当会を含む10の団体・個人から報告書(案)への批判、異論が提出されましたが、それらは無視され、わずかに表現が修正されただけで、正式な報告書になりました。当会の意...

NO IMAGE

ES発症者に宿泊施設提供を カナダ下院委員会が政府へ勧告

 カナダ下院の健康に関する常任委員会は6月17日に政府などへの提言をまとめました。出典「RADIOFREQUENCY ELECTROMAGNETIC RADIATION AND THE HEALTH OF CANADIANS」【網代太郎、訳も】  1 カナダ政府が、州と準州の各保健省と共同して、無線機器使用とがんに関連した情報収集を改善するために既...

Verified by MonsterInsights