電磁波研会報・第100号(2016.5.29発行)

  • アナログメーター存続を求める署名5370筆提出
  • アナログメーターの設置事例
  • オーストラリア スマートメーター健康被害調査
  • CS支援センター会報に掲載されたスマートメーター記事への疑問
  • 電磁波過敏症の統一的な診断基準の確立に向けて ベルポム博士らの論文を読み解く(上)
  • 各地の取り組み
  • ・電力自由化のインバランス料金精算 スマートメーターでなくても可能
    ・CS支援センター会報に掲載されたスマートメーター記事への疑問
    ・奈良・御杖村 過敏症避難ハウス近く 別荘2棟の購入者を募集
    ・電磁波問題市民研究会事務局員自己紹介
    ・電磁波問題市民研究会2015年度活動報告
    ・定例会での話題あれこれ
    ・催し案内
    ・出版物案内
    ・編集後記

    Verified by MonsterInsights