少し「電磁波問題報道」出る
・欧州の報道ぶりとは月とすっぽん位の差だが
・携帯中継基地局建設は「周辺住民への同意」を最低の条件として保障すべきだ
日本でも少し動き出した電磁波の調査と規制(反コンピュータ通信:第250号より)
- 電磁波情報鎖国
- ようやく国も動くが・・・
- 世界で本格調査の動き
- WHOは十年計画調査
- 日米欧でケータイ調査
- 郵政省・米・韓・EUとも協議
- 米FDAも検証へ
- なぜ予防原則か
東京都日野市に携帯電話中継塔建設が中止に
<関係資料>
○携帯電話基地局の建設に関しての意見書を求める請願(日野市議会長あて)
○経過説明書「携帯電話中継塔の建設計画、中止へ!」
<読者からの声>
- 歯科医院だがケータイを中止したいが・・・
- 中継基地局規制の外国の先進例を教えて下さい
- 今年5月から電磁波過敏症の症状が出た
<海外情報>(マイクロウェーブニュース、2000.5/6より)
- 英国専門家チ-ム報告(スチュア-ト報告)
「子どもは携帯電話を使うな」と明確に警告- 独立チ-ムが政府に勧告
- 「私は孫にケ-タイをもたせたくない」
- インタ-ネットで広く公示
- 疑わしきは避ける
- 業界は様々な反応を示す
- MPR-IIと同じ効果期待
- 米国はスチュアート報告を大部分が無視
- スチュアート報告の「結論」と「勧告」
- 強い電場は高い白血病リスクを持つ
-カナダのオンタリオ水力発電所での調査-- 勤続20年以上で特に
- 従来の疫学調査と異なる点
- カリフォルニア州議会で提案中
携帯電話はハンズフリ-とセットで- 新州法案が提出される
- メ-カ-は法案に反対
- 「ハンズフリ-は3倍も電磁波曝露する」との英消費者グル-プ見解に反論相次ぐ
安全、それともかえって危険?- 危険?英国消費者連盟が火付け
- ハンズフリ-は人気があるのに
- モトロ-ラ社関係者も英国消費者連盟を疑問視
- 英国消費者連盟の測定ではSAR値は測らず
- ブリストル大のプリ-スは英国消費者連盟を批判
- エリクソン社の結果はERAと正反対定
- 大勢は英国消費者連盟に不利のようだ
- 予防原則に基づく防護基準の是非でいまヨ-ロッパで論争が起こっている
- イタリア・スイスが口火切った
- フオスタ-等(WHO)は予防原則にNo
- スイス側は当然これに反論
- WHO・ICNIRP派の存在
- スイスとイタリアはICNIRPより百倍厳しい
- 低コストの対策とは
- WHO派はスチュア-ト報告も批判
- 「ウィ-ン決議」の意味は重要
○携帯電話の電磁波問題。規制へようやく本腰。世界の動きにおされて?。健康への影響、立証困難。リスク回避へ議論する時期(朝日新聞2000年5月15日)
○携帯電話と脳しゅよう。日米欧14ヶ国で共同調査。症例集め、影響の有無確認(毎日新聞2000年5月2日)
○特集、ワイド1。携帯電話の電磁波が人体・電子機器に与える影響(毎日新聞2000年6月6日)
○山手線内で・・・着信音2/振動に切り替え6/電源オフ2(毎日新聞2000年6月6日)
○「携帯」電磁波。日米韓・EUで協議。健康への影響。指針など再検討(毎日新聞2000年6月7日)
○電磁波問題。携帯電話が焦点。NGO、京都で国際会議(朝日新聞2000年5月23日)
○「携帯」脳腫ように影響するの?。米当局、業界とさらに調査へ(朝日新聞2000年6月10日)
○マイケル・レパショーリ博士に聞く。電磁波の影響、WHOが調査。携帯電話などの健康リスク解明(朝日新聞2000年5月31日)
○45ヶ国の強力得て実験や研究を検証<ファクトシートの主な内容>(朝日新聞2000年5月31日)
○サタデー絵コノミー8。ブルートゥース。無線で家電ネット可能に。次世代の世界基準(読売新聞2000年6月10日)
○凡語(京都新聞2000年5月23日)
○電磁波の安全性検証。米FDA。「携帯」長期使用者を調査へ(産経新聞2000年6月10日)
○鐘(日本経済新聞2000年6月7日)
○電波防護指針の安全性に関する質問書(2000年2月6日、郵政省あて。電波鉄塔を考える住民の会)
○<投稿>携帯切って良かった「ワンギリ」どうでもいいよ(日本経済新聞2000年7月12日)
○<第9回電磁波問題市民研究会講演会の案内>