東芝ライテックへ要望書を提出  「一般白熱球の国内生産はすべて中止」

 東芝ライテック宛に「一般白熱電球の、製造と販売の再開を要望する」要望書を提出し、その回答が来ました。
 回答は前ページの通りで、企業側からの視点でみると、突っ込まれるところを極力減らした、いわゆる「模範解答」のようなものです。その答えを要約すると、電磁波に対して過敏な人がいるのは「直接」ではなくメディアを通じて「間接的に」知っている。しかし、白熱球の製造を中止するのは世界的な流れであり、それは他の力によるもので、止められないというものです。
 ここで、改めて白熱球について考えてみたいと思います。といっても歴史や技術的なことではなく、白熱球の重要性についてです。
 筆者は電磁波の測定を担当しています。以前の測定の依頼は高圧送電線が近くにあるが大丈夫でしょうか、というものが多くありました。そしてその後、近くに携帯電話基地局があるが、その影響は?というものになりました。
 携帯電話基地局が近いという家やマンションに測定に行き、そこで出くわすのが家の中の照明器具からの強い電磁波です。その発生源は、この会報でも何度も触れていますがインバーター式の蛍光灯です。そこから発生する高周波は携帯電話基地局より数倍高いケースが多くありました。
 そこで、測定を依頼した方に、この照明はやめて白熱球のものに変えた方がいいですよとアドバイスをしました。ところが、その後、白熱球の照明器具がほとんど売ってないのです。どうすればいいでしょうか?と問い合わせがよくありました。
 そこで、白熱球の照明器具が激減しているのを実感しました。東芝ライテックは2010年に一般白熱球の生産を中止しました。東芝ライテックだけでなく、三菱電機照明、パナソニックも一般白熱球の生産を終了しています。現在は国産メーカーでは、業務用の白熱球を生産しているだけです。
 白熱球に替わる照明機器としてLED電球があります。LEDは消費電力が少ないので1つの電球の価格が高くても、長期に考えれば安くつくという論理があります。確かに論理的にはそうでしょう。
 ただし、電球が切れてすぐに交換が必要なとき、目の前のお金に困っている人がいきなり長期では安くなるからと、高価なLED電球を買えるでしょうか。電磁波に関してだけでなく、弱者のためにも安価な白熱球を残していくことは必要であると考えます。
 幸か不幸か、国産はありませんが、外国製の白熱球があるので、全く手に入らないことはありません。ただし、それでよかったとはならないでしょう。その海外製品もいつなくなるかわかりません。コストがあわないと輸入がなくなる可能性もないとはいえません。一般白熱球については今後を見守っていきたいと思います。
 さて、東芝ライテックからの回答にも、注目点があります。先にも記しましたが、間接的にですが、電磁波に対して過敏な人がいることを知っていることです。知っているということは、無視はできないことになります。一般白熱球については生産再開は難しいかもしれませんが、今回要望書を出したように、声を上げていくことは重要だと考えます。【鮎川哲也】

一般白熱電球の、製造と販売の再開を要望します

東芝ライテックからの回答

Verified by MonsterInsights