電磁波問題市民研究会

電磁波問題市民研究会は、環境中の電磁波による健康影響で悩む方々が支援される社会、電磁波による健康影響が予防される社会の実現を目指すNGOです。

フォローする

  • 活動内容・連絡先
  • 電磁波問題とは
  • 定例会
  • 会報
  • お問い合わせ
ホーム
会報

電磁波研会報・第79号(2012.11.25発行)

        2013/1/1 2015/3/29 未分類

  • 被害者の声に背を向けた臆病判決 10月17日、延岡基地局訴訟で住民らの請求棄却
  • 控訴 原告団長声明
  • 延岡携帯電話基地局撤去裁判の控訴に当たって
  • ノセボ効果と反対運動に関して
  • ○○○ハイツのみなさまへ
  • 基地局設置中止のご報告と御礼 (○○○ハイツのみなさまへ)
  • 日弁連の電磁波問題に関する意見書と今後の取組みについて
  • 妊娠中の母親の電磁波ばく露で子どもの肥満・ぜん息リスク上昇 米の13年間追跡研究で
  • 業務用IH調理器と調理師の健康
  • 閑話休題 別子銅山を訪ねて
  • 各地の取り組み
  • (ミニニュース)携帯で脳腫瘍、伊最高裁が労災認める
  • (ミニニュース)夜間の携帯使用で中高生に健康影響
  • 事務局メンバー自己紹介(2)
    ミニニュース
    大手メディアに掲載された電磁波関連記事
    出版物案内
    投稿募集
    編集後記

     

    シェアする

    • ツイート
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    フォローする

    サイト内検索

    help

    電磁波研ツイート

    Tweets by JapanEMFAction

    パンフレット「『5G』ここが問題!」

    パンフレット「『5G』ここが問題!」

    5G(第5世代移動通信システム)とは何か、どこが問題かについて、コンパクトにまとめたパンフレットを、当会(電磁波問題市民研究会)とNPO法人市民科学研究室が共同で製作しました。
     5Gについて知るため、また、周囲の方々に知っていただくため、ご活用ください。

    電磁波研リーフレット

    電磁波研リーフレット

    電磁波問題を周囲に訴えたいあなたに最適! 1回あたり10部まで無料で差し上げます(11部目からは1部10円。送料はご負担ください)

    「スマートメーターはイヤ」ステッカー

    「スマートメーターはイヤ」ステッカー

    スマートメーターを望まないことを意思表明するために、メーター周りに貼れます。

    書籍『スマートメーターの何が問題か』

    書籍『スマートメーターの何が問題か』

    スマートメーターとは何か、そして、その問題点を網羅している書籍は、本書だけです。

    スマートメーター リーフレット

    スマートメーター リーフレット

    スマートメーターとは何か、その問題点、注意すべきことについてコンパクトにまとめたリーフレットを作成しました。

    書籍『電磁波過敏症 [増補改訂版]』

    書籍『電磁波過敏症 [増補改訂版]』

    米国のダラス環境医学センターを取材し、また何人もの過敏症患者に接した体験をもとに、電磁波過敏症について、やさしく、ていねいに解説

    当会の紹介

    • 活動内容・連絡先
    • リーフレット
    • 会報
    • 出版物
    • 活動履歴
    • 交渉・申し入れ・要望等
    • 会則
    • お問い合わせ

    電磁波問題の資料

    • 電磁波問題とは
    • よくある質問と答え(FAQ)
    • 参考書籍
    • 参考資料
    • リンク

    本サイト

    • 本サイトについて
    • 訪問者数上位記事
    • サイトマップ

    カテゴリー別記事一覧

    • 放送電波 (4)
    • ワイヤレス電力伝送 (1)
    • 人工衛星 (3)
    • 超低周波 (41)
    • 送電線 (18)
    • 変電所 (16)
    • 携帯基地局 (241)
    • 携帯電話 (165)
    • 無線LAN (40)
    • スマートメーター (170)
    • スカイツリー (10)
    • リニア (35)
    • レーダー (14)
    • IH調理器 (5)
    • 電気自動車 (2)
    • 太陽光発電 (8)
    • 過敏症 (151)
    • 国際機関 (25)
    • 行政 (144)
    • 法律・条例・議会 (39)
    • 裁判 (38)
    • 弁護士会 (5)
    • 調査研究 (97)
    • 交渉・申し入れ・要望 (114)
    • 寄稿・投稿 (56)
    • 出版 (11)
    • 報道 (65)
    • 海外情報 (189)
    • LED (7)
    • 低周波音・超音波 (3)
    • 未分類 (75)

    最近24時間の訪問者上位記事

    • スマートメーター交換後に料金が倍増
    • 会報第140号を発行しました
    • 私はこうして楽天基地局設置を阻止しました なにもかも初めての体験でした
    • スマートメーターによる健康被害を受けて
    • 活動内容・連絡先
    • 東電、まだ数年使えるスマートメーターを早め交換 東京新聞が報道 下請けへの発注を切らさないため 無駄なコスト、消費者が負担か
    • スマートメーター拒否権 (オプトアウト) エネ庁からの聞き取りで問題点が明確に 「アナログではなく通信部外し」「追加料金」
    • 電磁波問題とは - Ⅰ.電磁波とは
    • 電磁波問題とは
    • スマートメーターとは何か、その問題点
    • 5G基地局の形状
    • スマートメーターで健康被害 11台を交換・撤去させる
    • 各地の取り組み
    • 関西電力送配電へスマートメーターに係る要求書(2022.2~5)
    • 臨床環境医学会の報告などから
    • スマートメーター 通信部を外しても30分ごと使用量データ取得 東京新聞が報道
    • ガスのスマートメーター導入進む 水道のスマートメーターも本格導入の動き
    • 新電力契約で設置のスメートメーター 通信部分をはずさせる
    • スマートメーターを設置した東電との闘い
    • 欧州最初の5G開始国スイス 5Gによる健康被害の報道
    © 電磁波問題市民研究会