名古屋市で楽天モバイル基地局問題
名古屋市でAさんの家から110mの所に楽天モバイルの基地局が建ちました。稼働してから不眠や頭痛等の体調不良に悩まされ始めました。Aさんはどこから手を付けていいやら困っていますが、とりあえず反対の声を上げ始めました。【大久保貞利】
西宮、スマートメーター設置で体調不良に
兵庫県西宮市のBさんは、当会に相談のメールを送った日の2日前にスマメが取り付けられ、それから不眠等の体調不良になりました。抗議したら業者は「前のもスマメでした」と見え透いた嘘をいいます。抗議の電話をしたら途中で電話を切るという不誠実な態度をとっています。【大久保】
久留米、ミニ基地局が出来て体調不良に
福岡県久留米市のCさんの家の近くにミニ基地局(会社名不明)が出来ました。稼働してから頭痛、耳鳴り等の健康障害が出てESになりました。いまでは冷蔵庫とガスの安全装置を除いてその他のブレーカーは落とした生活を続けています。【大久保】
東京のマンションに基地局
東京に住むDさんの住むマンションの屋上に基地局建設計画が来ていることを知りました。Dさんはマンションに最上階に住んでいるので、基地局の電源装置から出る低周波電磁波も心配だし、反対の声を上げました。【大久保】
新居浜、パソコンとスマホでESに
愛媛県新居浜市に住むEさんは、パソコンをスマホの使い過ぎで電磁波過敏症(ES)になりました。頭痛や過呼吸状態になり、今年の5月からはパニック障害が出ました。
生活を振り返ると昼夜逆転の不規則な生活だったし、ポリエステル製品が好きで寝具にも使っていました。当会に相談してみて、生活全体を見直す必要を知りました。【大久保】
奈良、会社からスマホ強制され退職
奈良県のFさんは、携帯電話が原因でESぎみになりました。それからは携帯電話は持ちませんでした。ところが20年勤めていた会社から一人一台スマホを持つことを強制されたため、その会社を辞めざるをえませんでした。
いまは農薬を使わないカフェを開く方向でがんばっています。【大久保】
品川で基地局計画をマンション理事会が承認
東京品川区のマンションで楽天モバイルの建設計画が提起されました。築51年、88世帯のマンションです。住民のHさんは反対しましたが、理事会で承認されました。
Hさんは取り組みの甘さを痛感し、反対の声を上げた数名で「臨時総会」を開き4分の1の反対を確保し撤回させる取り組みを開始しました。【大久保】
スマホ「P20 lite」で有線LAN可能
ファーウェイ製アンドロイドスマホ「P20 lite」(ヨドバシカメラで約3万円)とアダプタ「Cable Matters 201013-BLK」(アマゾンで1399円)を7月に購入して試したところ、有線LANが使えたとの報告がありました。
スマホを有線LAN(イーサネット)接続で使いたいというご相談が時々あります。当会ウェブサイト掲載記事「スマホをできるだけ安全に使うには」でも書いている通り、iPhoneは接続できます。しかし、アンドロイドでは接続できる機種が限られていますので、購入前にネットで調べて機種を選ぶことをおすすめします。【網代太郎】